基本的には今までの不摂生が原因になることも多く、脂肪分が多い食事、ミネラル分の少ないファーストフードやインスタント食品、お菓子・・・様々なことが積もり積もって髪の毛が抜けやすくなっています。
これが原因という決めてがないことが絞れない理由でもあります。
ビタミン、ミネラルの多い食事、脂肪分の少ない食事、新陳代謝がよくなる食事・・・
バランス良く栄養を摂取するとしか言えません。
最近よく聞くメタボリックシンドローム、内蔵脂肪肥満ですがホルモンの一種アディポネクチンが減ることが知られています。
杜仲茶や烏龍茶を毎日2リットルほど飲めば増えることがテレビ番組などで紹介されていますが、減ってしまうと血管が硬くなるのです。すると毛細血管は弾力を失う。何がいいたいのかというと大事な毛母細胞まで栄養を運べなくなっているのではないかと考えられなくもありません。
新陳代謝が悪くなる30歳前後から後にお腹がでてきた、つまり内臓脂肪が増えたような方で、抜け毛に悩みだす人は何か関連がありそうな気がします。
さて、本題の食事に関しては何がよいとは断定できません。しかし、効果がある食材があるのも事実です。
◆昔から言われているのはワカメ、昆布、ヒジキ。ミネラルが多いというのが理由のひとつです。成人病予防にも人気でメカブを食べはじめて毛が生えてきたという人もいます。
◆最近新聞で発表されていたのがニンニク。精がつく代わりに臭いを気にしてなかなか普段から食べられませんが血流が良くなり抜け毛が減ったという報告があります。
◆最近の話題は大豆製品と辛子。イソフラボンとカプサイシンの効果でIGF−1と言う成分が増え成長が止まっていた髪がまた成長を始めるそうで、6ヶ月後には8割が改善したとのこと。豆腐+キムチ等を少しづつでも食べ続けてみましょう。
◆また、皮脂を出さない、作らせないために脂肪分の多い食事は控えることも大事です。また、糖分を多く含む食事、おやつも皮脂になりやすいので注意してください。このことからも腹8分目がいいのではないでしょうか。
◆このほかには細胞を若返らせるために亜鉛を含む食材やカルシウム、マグネシウム等のミネラルを含む食材、血液サラサラ効果つまり成人病予防、メタボリックシンドローム解消、高血圧・高脂血症予防・改善にも役立つような食材も役立つのではないでしょうか。
◆亜鉛不足が抜け毛を増やすそうです。毛根に亜鉛が多く存在し、成長を促しているようです。食品としては牡蠣(カキ)、うなぎの蒲焼、レバー等。
◆腸内環境を改善するヨーグルト。プレーンタイプのものではアシドフィルス菌が使われていています。この菌はビオチンという水溶性のビタミンB群の一種を作ります(ビタミンHとも言われます)。
他にもタマネギやバナナ酢等新聞広告にある健康雑誌の見出しからでも様々な健康食材があるようです。
※人にもよりますが、即効性はまずありません。長い目で辛抱強く行いましょう。